
Ingressなどのために炎天下を長時間出歩くときは、熱中症に注意が必要だ。温度や湿度などから算出される「暑さ指数」をチェックして、熱中症の危険度が高い場合は長時間の外出は控えるなど、無理のない範囲で楽しむようにしたい。
おおよその暑さ指数は、気象情報サイトやスマホアプリなどで確認できるが、大まかな地域ごとの予報しか分からないのが難点だ。局所的にはサイトの情報よりも危険度が高くなっている可能性もある。
現在いる場所のリアルタイムの情報が欲しければ、温湿度計を用意しよう。鞄などにつけて持ち歩けるポータブル型で、温度や湿度から算出した熱中症の危険度を表示してくれる温湿度計が、いくつかのメーカーから発売されているぞ。
DRETECの「熱中症・インフルエンザ警告計 O-244」シリーズは、約50×55×18mmというコンパクトサイズで持ち歩きやすいポータブル温湿度計だ。円形の無難なデザインで、ホワイト、ブルー、ピンクの3色が用意されている。
熱中症やインフルエンザの危険度を表示できる他、時計・カレンダー表示機能も搭載。付属のCR2032型リチウム電池で約1年動作するとのことだ。
・Amazon.co.jp : DRETEC 熱中症・インフルエンザ警告計 ホワイト O-244WT
・Amazon.co.jp : DRETEC 熱中症・インフルエンザ警告計 ブルー O-244BL
・Amazon.co.jp : DRETEC 熱中症・インフルエンザ警告計 ピンク O-244PK
原田産業の「見守りっち」は、危険度が高いときにブザーで警告してくれる機能を搭載している。ブザーの音は高齢者でも聞き取りやすい低音になっているとのことだ。
・Amazon.co.jp : 原田産業(HARADA) 携帯型熱中症計 見守りっち パープル 【日本気象協会監修】 MK-02
・Amazon.co.jp : 原田産業(HARADA) 携帯型熱中症計 見守りっち ブルー 【日本気象協会監修】 MK-01


Ingressエージェントに選ばれる本格派バッテリー内蔵ケース
背中とバッグの間に挟んで蒸れを防ぐ「エアーメッシュパネル」
折りたたみでも風に強い「mont-bellトレッキングアンブレラ」
軽量な新素材のTシャツ「Ms W2スポーツベーシックT」
取っ手付きで歩きながらでも使いやすい携帯扇風機
タニタの活動量計カロリズム「AM-160」でIngressダイエット!

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
季節の変化を楽しみながらゆったりハックできる東京大学
親子で楽しめる初心者向けの江戸川橋子育て地蔵ミッション
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
古い街並みが残る人気の街歩きスポット「谷根千」
公園内を4周回ってアイテムを集めよう!教育の森公園
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
日本有数の補給地・早大通りに近い江戸川橋地蔵通り商店街
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
濡らして振ると冷える「クールコア スーパークーリングタオル」
Ingressの画面の見方と基本操作をマスターしよう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
これはひどい…猿島へ向かう船の中で見たモノとは?
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
卵は「ふかそうち」に入れて歩くことで孵そう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!