フード の記事一覧
濃さを加減できる粉末スポーツドリンクで効果的に水分補給

Ingressのために炎天下を長時間歩き回るときは、汗で失われる水分や塩分の補給が欠かせない。塩分などの電解質が適量ずつ配合されたスポーツドリンクなら、手軽に効果的な水分補給が可能だ。 しかし、氷を入れて水筒で持ち歩いていると、氷がとけて薄くなってしまうのが困りものだ。中途半端に ...
出先で手軽に小腹を満たして塩分補給できる「お徳用ラーメン」

Ingressの遠征で知らない街を歩いていると、お腹が空いてきたのに飲食店が見当たらないなんてことがしばしばある。店に辿り着くまでの繋ぎとして、小腹を満たせるおやつを用意しておきたいところだ。 おすすめのおやつは東京拉麺の「お徳用ラーメン」。チキンラーメンのようにお湯で戻して食べ ...
番外編:浜松で地元グルメを堪能!例のアレも作ってみた

Ingressで現地に来たからには、地元グルメ堪能は外せない!Obsidian浜松は浜松市内各所で激戦が行われた為、取材であちこち歩き回った取材終了時にはお腹がペコペコだった。そんな浜松市での救世主が秒刊SUNDAYの湯川氏!今回は縁あってコラボ企画「秒刊SUNDAY×ぶんきょう ...
コップ付きで猫舌でも安心の「ステンレススリムボトル」

Ingressのために長時間寒い中を歩き回っていると、温かい飲み物が欲しくなってくるが、都合良くお店や自販機が見つかるとは限らない。そこで、飲み物を熱々のまま持ち歩ける真空断熱の水筒があると便利だ。中を熱湯で予熱してから熱々の飲み物を入れれば、半日以上持ち歩いても十分な ...
缶やボトルをそのまま入れて温度を保てるステンレスポット

出歩いている途中で熱々のコーヒーやお茶を入手できる自動販売機だが、ベストなタイミングで巡り会えるとは限らない。あとで飲もうと思って買った飲み物を持ち歩いていると、思いのほか早く冷めてしまって美味しさが損なわれてしまうことがある。 そこで役に立ちそうなのが、缶などを丸ごと ...
真空断熱で熱々の弁当を持ち歩けるステンレスランチジャー

休日などに長時間Ingressをするつもりのときは、弁当を持って出掛ければ、飲食店などを探すことに時間を取られずにIngressに集中できる。だが、冬の寒空の下で長時間持ち歩いてた弁当はすっかり冷めてしまい、歩き回る活力を十分にチャージできないことがある。 そこで用意しておきたい ...
加熱調理ついでに発電も出来る「BioLite キャンプストーブ」

寒い中を歩き回っていると温かい飲み物が欲しくなるが、人里離れた山の中などにはお店や自販機は見当たらないし、保温水筒に入れた飲み物も数時間もすればぬるくなってしまう。登山などの途中で熱々の飲み物が欲しければ、その場でお湯を沸かせる携帯用コンロが必要だ。 山奥でもIngressを ...
汗で失われた塩分はカバヤの「塩分チャージタブレッツ」で補給

猛暑の中で長時間Ingressをプレイしていると、大量の汗をかいてしまう。熱中症を予防するためには、水分だけでなく塩分も適切に補給したい。 スポーツドリンクを持参するという手もあるが、癖のある味は好き嫌いが分かれるところだし、毎日同じ味では飽きてしまう。ゴクゴク飲むなら好きな飲み ...
スタイリッシュな保冷・保温水筒「Wide-insulated」

気温が高くなると発症しやすくなる熱中症。Ingressのプレイ中もこまめに水分を補給しておきたい。しかし、ペットボトルなどを使用すると、利用する度にゴミが出てしまい、少々不便だ。また、見えないヒビ割れがボトルの内部に発生し、細菌が増殖する可能性もある。そこで新たに用意したいのが、 ...
熱中症や脱水症状に注意!歩き疲れたらすばやく水分補給を

Ingressを長時間やりながら移動していると、予想以上に体力を使って疲れてしまうときがある。そんなときはゲームを中断してしばらく休憩するのがいいだろう。休憩中は体の汗を拭き取りながら、水分もしっかりと補給。お気に入りの水筒の中にドリンクを入れておくのがおすすめだ。「サーモス ナ ...

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
季節の変化を楽しみながらゆったりハックできる東京大学
親子で楽しめる初心者向けの江戸川橋子育て地蔵ミッション
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
古い街並みが残る人気の街歩きスポット「谷根千」
公園内を4周回ってアイテムを集めよう!教育の森公園
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
日本有数の補給地・早大通りに近い江戸川橋地蔵通り商店街
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
濡らして振ると冷える「クールコア スーパークーリングタオル」
Ingressの画面の見方と基本操作をマスターしよう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
これはひどい…猿島へ向かう船の中で見たモノとは?
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
卵は「ふかそうち」に入れて歩くことで孵そう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!