裏技 の記事一覧
WebページにIntel Map風の地図を埋め込む方法

Googleマップには、指定した範囲の地図をWebページに埋め込む機能が用意されているが、配色など詳細なカスタマイズは出来ない。 せっかくサイトのデザインを黒背景のIngress風にしていても、明るくカラフルなマップが表示されては台無しになってしまう。 そこで、「Google M ...
キャッシュに保存されているポータル写真などを抽出

Ingressのポータル写真には美麗な物も多いため、壁紙などに使いたいと思ったことがある人も多いだろう。 ポータルの写真を保存する方法としては、ポータル情報画面から進める写真表示画面のスクリーンショット(画面写真)を撮るという手があるが、投稿者の名前などが被さっていて邪魔くさい。 ...
IngressのサウンドをAndroidの着信音にする方法

Androidアプリのパッケージファイル(APK)は、単なる一般的な「ZIP」形式の圧縮ファイルだ。ZIPファイルに対応した解凍ソフトで開けば、中に格納されている画像や音声などのファイルを取り出すことができる。 Ingressの音声ファイルを解凍すれば、お馴染みのサウンドを端末の ...
動作が軽いミッション作成画面はポータル情報収集にも便利

Ingressの本体アプリでは、基本的に端末の現在地周辺の様子しか確認できない。旅行先のポータルをあらかじめ下見したい場合など、現在地以外の様子を調べたいときには、ブラウザ上でIngressの地図を確認できる「Ingress Intel Map」を使う必要がある。 だが、Inte ...
撮影済み写真を選択してポータル申請できる「Gallery Camera」

Ingressのポータルは、ユーザーが写真や名称、説明文を位置情報とともに申請することで、スタッフによる審査を経て登録されていく。以前のAndroid版には、画像ビューアなどで選択した撮影済みの画像を「共有」で受け渡して申請に使う方法が用意されていたが、5月のバージョン1.77へ ...

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
東京ドームの激戦に疲れたときに周辺散策で癒されよう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
Ingressの世界に没入できる「MOMENTUM On-Ear Ingress」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場