
Ingressのポータル写真には美麗な物も多いため、壁紙などに使いたいと思ったことがある人も多いだろう。
ポータルの写真を保存する方法としては、ポータル情報画面から進める写真表示画面のスクリーンショット(画面写真)を撮るという手があるが、投稿者の名前などが被さっていて邪魔くさい。
邪魔なものが加わっていない元々の写真が欲しければ、Ingressアプリが次回表示のために保存している「キャッシュ」ファイルを取り出そう。Android版Ingressアプリでは、キャッシュファイルが他のアプリからもアクセスできる共有ストレージ上に保存されているので、ファイルマネージャなどのアプリを使えば簡単に取り出せるぞ。
ただし、ファイルの種類を判別する「.jpg」のような「拡張子」がファイル名に付けられていないので、閲覧できるビューアが限られているのが困りものだ。
そこで、多くのビューアで閲覧できるように拡張子付きのファイル名に変更しながらコピーしてやろう。ファイル名を一括変更できるアプリは色々あるが、ここでは「Android Terminal Emulator」でコマンドを実行する方法を紹介するぞ。
・Android Terminal Emulator – Google Play の Android アプリ
AndroidのIngressアプリでは、最近表示したポータル写真などの画像ファイルが「/sdcard/Android/data
しかし、ファイル名に「.jpg」や「.png」のような拡張子が付いていないため、ほとんどのアプリでは画像ファイルと認識してくれない。
「Android Terminal Emulator」をインストールしたら、ホーム画面のメニューなどからショートカットの作成画面に進み、「Term shortcut」を選択しよう。
ショートカットの設定画面が表示されたら、「Arguments」の欄に以下のコマンドをコピー&ペーストなどで入力して、「Shortcut label」を分かりやすい名前に設定し、「OK」でショートカットの作成を実行しよう。
コマンド内の「/sdcard/Pictures」の部分がファイルのコピー先のパスになっているので、他のフォルダにコピーさせたい場合は変更しておこう。
キャッシュ画像を取り出したくなったら、作成したショートカットを実行しよう。
Android Terminal Emulatorの画面が開かれ、コピー処理が実行されるので、処理が完了して次の入力の受付を示す3行目が表示されたら、「×」ボタンで終了しよう。

指定したコピー先フォルダに、ファイル名に「.jpg」が付加されたキャッシュファイルがコピーされるので、画像ビューアなどで開いて利用しよう。
アイコンなど一部のファイルは、本当は「JPEG」ではなく「PNG」形式だが、大抵のビューアは画像とみなされる拡張子が付いていれば表示してくれるぞ。





【特集】Android端末をIngress仕様に徹底カスタマイズ!
IngressのサウンドをAndroidの着信音にする方法
Android Wear対応「Ingress on Android Wear」登場
撮影済み写真を選択してポータル申請できる「Gallery Camera」
再ハック待ち時間を手軽に計れる「Ingress Cooldown Timer」
Androidのロック画面がグリフハックになる「Lock! :: Glyph」

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
冷えた体を温めて充電もできるDRYGUYの「GreenHEAT」
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう
バレンタインイベントはピンク系ポケモンやアメが増量!
今週末が見頃!文京区の名所でお花見を楽しもう