
Ingressを開発するNiantic Labsからスマートウォッチ上で動作する「Ingress on Android Wear」が発表された。スマートウォッチ側のネイティブアプリとして動作し、スマートフォンアプリからの通知表示だけでなく本編の基本的な操作もできるようになるという。Ingress は Googleの社内スタートアップ Niantic Labs が開発する実世界陣取りモバイルゲーム。ゲームの画面を開けば周囲の地図にゲーム世界の陣取り状況が重ねて表示される仕組みになっており、リアルな世界で活動しながらゲームを楽しめることで人気を集めている。
スマートウォッチで動作する「Ingress on Android Wear」
「Ingress on Android Wear」スマートフォン版のIngressの全ての機能を実現するものではなく、スマホ版をサポートするものなる予定。具体的には近隣ポータルの方向・距離通知に加えて各ポータルの詳細確認、ハック(アイテム取得)、アイテムを使った攻撃、ポータルのリチャージや強化などが行えるようになる。
また、グリフハックするとAP(経験値)がもらえるようになる新機能を追加。開発陣はIntel Map(WebブラウザでアクセスするIngress用地図)から、近隣にあるミッションを探せる機能も検討している。
ただし、スマートフォンアプリとの連携は必須でBluetooth接続でスマホを常に起動しておく必要がある。Ingress の Android Wear ネイティブ対応アップデートは現在も開発中。リリースの時期は四月以降になる予定。

ついにAndroid Wearに対応!「Ingress on Android Wear」
スマートウォッチ「Moto 360」で素早くポータルをハック
ポケモンGOのベースであるIngressの機能を活用しよう
Ingress開発元のNiantic LabsがGoogleから独立!
【特集】Android端末をIngress仕様に徹底カスタマイズ!
Androidのロック画面がグリフハックになる「Lock! :: Glyph」

漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
ポケモンGOのジムバトルが大幅リニューアル!
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
春のIngress Mission Dayが大阪や福岡で続々開催
ポケモン捕獲を助ける木の実を使い分けよう
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!