
Ingressは「Android Wear」を搭載したスマートウォッチにも対応している。現在のところ、出来ることは近くのポータルの通常ハックのみだが、スマホを取り出すことなく素早くハックを行い、アイテムやUPV(訪問済みポータル数)カウントをゲットできるぞ。
ジョギングなどをしながらIngressをする場合には、頻繁に立ち止まってグリフハックや攻撃などを行うのは効率が悪いので、通常ハックだけできれば十分だろう。むしろ、つい立ち止まって攻撃に没頭してしまうったりせずに、運動に専念できそうだ。
Android Wearを搭載したスマートウォッチは様々なメーカーから登場しているが、Ingress目的で買うなら、公式のAndroid Wear対応告知画像などでも使われているMOTOROLAの「Moto 360」がおすすめだ。心拍センサーを内蔵しており、運動の負荷などを計測することもできる。
CPUなどの性能が向上した新モデルも登場しているが、最新モデルは高価で気軽には買えないので、2万円台の手ごろな価格になっている旧モデルがおすすめだ。
・Amazon.co.jp: モトローラ Moto 360 Watch スマートウォッチ Android Wear 【並行輸入品】: 腕時計
スマートウォッチには四角いディスプレイのものもあるが、Moto 360の液晶ディスプレイは円形タイプ。1.56インチ(約4センチメートル)の大きさで320×290ピクセルの解像度がある。
CPUはシングルコア1GHzのTexas Instruments OMAP3630、メモリ(RAM)は512MB、ストレージ(ROM)は4GB、標準容量320mAhのバッテリを搭載し、本体重量は約50グラムとなっている。
バッテリは1日しか持たないが、「Qi」によるワイヤレス充電に対応しており、手軽な充電が可能だ。
本体カラーやベルトのデザインは、9種類のバリエーションが存在する。
Android Wear搭載スマートウォッチは、Android 4.3以降を搭載したスマートフォンとBluetooth 4.0で連携させることで、Androidスマホの通知をウォッチ上に表示して応答などの操作を実行するなど、様々な機能を利用できる。Google Playストアでは対応アプリも多数公開されているぞ。
Android Wear用のIngressアプリは、スマホのIngressアプリを通じてインストールされる。ウォッチ側にはモバイルデータ通信機能は備わっていないので、スマホも一緒に持ち歩く必要があるぞ。



ついにAndroid Wearに対応!「Ingress on Android Wear」
Android Wear対応「Ingress on Android Wear」登場
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
Ingressダイエットの成果をスマホで確認できる体組成計
よりカッコよくチェックポイントまでの時間を表示するウィジェット
Ingressをしながらの運動に役立つグッズを大特集!

漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
ポケモンGOのジムバトルが大幅リニューアル!
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
春のIngress Mission Dayが大阪や福岡で続々開催
ポケモン捕獲を助ける木の実を使い分けよう
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!