ポケモンGOでは、提携企業の店舗などがゲーム上に「ポケストップ」や「ジム」として登場する独特のタイアップを多数実施している。先日から新たに加わったのが、「お~いお茶」などでお馴染みの伊藤園の自動販売機と、日本では伊藤園の傘下であるタリーズコーヒーの店舗だ。
伊藤園はポケモンGOのベースとなっているIngressでも自販機をポータル化するタイアップを実施しており、商品にゲーム内アイテムを入手できるパスコードを貼付するキャンペーンなども実施して注目を集めてきた。ポケモンGOには今のところパスコードのような仕組みは存在しないが、新たな形のキャンペーンでゲームを盛り上げてくれることに期待したい。
・伊藤園の自販機が“ポケストップ”や“ジム”として 『ポケモン GO』内に登場 | 伊藤園 ×『ポケモン GO』
・TULLY’S COFFEE × Pokemon GO | TULLY’S COFFEE
・伊藤園自動販売機、およびタリーズコーヒー店舗の一部が『Pokemon GO』の「ポケストップ」「ジム」に! | ニュースリリース | 伊藤園
Ingressと同様に、伊藤園の災害対応仕様自動販売機がゲーム上に登場。大地震などの災害発生時に商品を救援物資として無償提供する仕組みを備えており、停電時でも手回しの発電機で動作させることが可能となっているとのことなので、ぜひ場所を覚えておこう。
コーヒーショップと言えば、米国ではStarbucksとタイアップしているポケモンGOだが、日本ではタリーズコーヒーとのタイアップとなった。Tully’s Coffeeは米国でスターバックスに次ぐ規模のコーヒーショップチェーンだが、日本ではブランドライセンスを得たタリーズコーヒージャパンが運営しており、現在は伊藤園の傘下となっているぞ。全国で600を超える店舗の内、現在は約200店舗が対象となっているとのことだ。
伊藤園では、Ingressでも2015年6月からタイアップを実施しており、自販機のポータル化の他、自販機の商品にゲーム内でアイテムを入手できるパスコードが書かれたシールを貼付するキャンペーンや、ゲーム上のポータルの状態と連動した映像やサウンドを楽しめる広告端末「XM-Profiler」の設置など、ユニークなキャンペーンを多数実施してきた。
3月にも新たなキャンペーンが予定されているとのことなので、こちらも要注目だ。
・ITOEN × INGRESS Adventureキャンペーン|伊藤園




事故やトラブルに注意して安全にポケモンGOを遊ぼう
話題沸騰のモバイルゲーム「ポケモンGO」を始めよう
ポケモンGOのベースであるIngressの機能を活用しよう
ポケモンGOイベント「Third Saturday」、北海道で日本初開催
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場
お盆はMissionDayTokyoコース散策を!ポケモンGOも!

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
常に乱戦状態のためレベルアップに向いた東京ドームシティ
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!
ほのお・こおりポケモンが出現しやすくなる夏至イベント
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう