防寒 の記事一覧
寒空の下でもIngress!冬の寒さを乗り切るグッズ特集

十分に厚着をすれば厳しいな寒さでもしのぐことができる冬は、夏よりも出歩きやすい季節のように思えるが、寒さ対策が不十分だと風邪をひいて何日も寝込んでしまう恐れがあるので、油断は禁物だ。Ingressのために長時間出歩くときは、急に冷え込んだりしても大丈夫なように、十分な備えをして ...
冷えた体を温めて充電もできるDRYGUYの「GreenHEAT」

厚着をするだけでは足りない厳しい寒さを凌ぎたいときは、懐で熱を放って体を温めてくれるカイロ(懐炉)が役に立つ。鉄粉の酸化を利用する使い捨てタイプがお馴染みだが、毎日のように使う場合には出費が気になるところだ。冬でもIngressのために外出しまくりたいという人は、充電す ...
寒さを防ぎつつサウンドを聴けるヘッドホン付きイヤーマフ

体の部位の中でも、耳は寒さの影響を受けやすい。厳しい寒さの中を出歩くときには、暖かい素材のイヤーマフで耳を被って寒さを防ぎたいところだ。しかし、Ingressをしながら歩くときには、ポータルへの接近などを知らせてくれるサウンドが聞こえにくくなってしまっては困る。 そこでオススメな ...
寒い冬場のジョギング前には「ウォーミングジェル」を塗ろう

Ingressをしながらジョギングなどの運動をするときは、なるべく身軽な恰好で行きたいものだ。しかし、冬場の朝夕ともなると、上着無しでは寒すぎる。しばらく走っていれば体も温まってくるが、その前に風邪をひいてしまいそうだ。 そんなときに役立ちそうなのがDESCENTEの「ウォーミン ...

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
東京ドームの激戦に疲れたときに周辺散策で癒されよう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
Ingressの世界に没入できる「MOMENTUM On-Ear Ingress」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場