
野生のポケモンの捕獲画面では、捕獲のためのモンスターボールの他に、捕獲を助ける木の実系のアイテムも使用できる。当初はポケモンがボールから脱出したときに逃走する確率を減らす「ズリのみ」だけだったが、2月の大規模アップデートで新たにポケモンのアクション頻度を減らす「ナナのみ」と捕獲成功時に手に入る「アメ」を増やす「パイルのみ」が追加されたぞ。
複数の木の実の効果を同時に使用することは出来ないので、ポケモンのレア度や捕獲成功率を示すリングの色、それぞれの実の所持数などの条件に応じて使い分けよう。
めぼしいポケモンに出会ったら、捕獲画面左下の木の実のアイコンをタッチしよう。
木の実選択画面で使用したい木の実を選択。
右上の「i」のアイコンを押せば、それぞれの効果の説明を確認できるぞ。

初期から存在する「ズリのみ」は、ボールから脱出されたときに逃走される確率を下げる効果がある。絶対に逃げられたくないがCPが高く脱出率が高いポケモンに対して使うといいだろう。
新たに登場した「パイルのみ」は、捕獲に成功したときに獲得できるアメの数を増やすアイテムだ。出現率の低いポケモンで「進化」や「強化」のためのアメを早く貯めたいときに役立つだろう。
しかし、「ズリのみ」と併用できないのが難点だ。CPが低めのときは「パイルのみ」、CPが高めでボールから脱出しやすいポケモンは「ズリのみ」というように使い分けよう。
「ナナのみ」は、ジャンプや反撃などの抵抗アクションの頻度を下げるアイテムだ。希少ではないがCPが高い個体を捕まえたいときなどに、ボールの消費を抑えたり捕獲にかかる時間を節約するのに役立つだろう。
選択した木の実が表示されたら、タッチすることでポケモンに食べさせることが出来る。キャンセルするには、右下のモンスターボールボタンでボールに持ち替えよう。
木の実の効果が働いているポケモンは、CP表示の下に木の実のアイコンが表示されるぞ。木の実の効果は一度ボールから脱出されると消えてしまうので、引き続き効果を得たければもう一度食べさせ直そう。
逆に、ボールから脱出されない限り別の木の実を食べさせることは出来ないので、使用する木の実の選択は慎重に行う必要がある。一旦捕獲画面を抜けて再度捕獲画面に進んでも効果は続くぞ。






「個体値」が高いポケモンを見分けて重点的に鍛えよう
バランス調整後のポケモン、CPいくつ以上なら捕まえるべき?
強くなる種類のポケモンを狙って捕まえよう
半端に強いポケモンは無視!捕まえる価値のあるCPは?
「ジム」で他の人のポケモンと対戦しよう
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
感謝祭イベントと共にポッポなどに化けた「メタモン」が出現!
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう
新ポケモンの解禁でサーバは配信開始以来の大混雑!
ポケモンGOに伊藤園自販機とタリーズコーヒーが登場!
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場