ポケモンGOで3月23日から3月29日までの間、水辺に住むポケモンが出現しやすくなるイベントが実施されている。これらの水系ポケモンは、通常は海や川、池などの近くの水辺エリアでなければ滅多に出現しない。近所に水辺エリアが無くて水系ポケモンを集められずにいる人は、この機会にゲットしまくろう。
普段から水系ポケモンが出現しやすい場所では、先月のアップデートで追加された第2世代の水系ポケモンが出現しやすくなるとのことだ。
これまでは年末年始などの行事や新要素の追加に合わせて実施されてきたポケモンGOのイベント。今回は行事などとは関係なしに実施されたことで困惑の声も上がっているが、実施の頻度が増えるのはありがたい。今後は「かくとう」タイプや「こおり」タイプなど、他の集めにくいタイプのポケモンが出やすくなるイベントも開催して欲しいところだ。
・「みずタイプ」のポケモンたちのお祭りです! – Pokemon GO
水辺からは遠い住宅地でも、水系のポケモンが一挙に何体も出現した。「コイキング」や「コダック」などのありふれたポケモンだけでなく、水辺でも滅多に出会えない「オムナイト」なども出現したぞ。
全ポケモン中でも上位の強さを誇る「ギャラドス」は、最弱のポケモン「コイキング」の「アメ」を400個使って進化させることで入手できる。「コイキング」は、水辺ならば頻繁に出現するが、近くに水辺が無いとアメを揃えるのは非常に困難だ。まだ入手出来ていない人は、この機会にぜひアメを集めよう。
激レアポケモンの一員である「ラプラス」も、出現率がアップしているようだ。水辺の内でも海沿いにしか出現せず、地域によっては極めて手に入りにくいので、まだ捕まえられていない人は、ぜひこの機会に探してみよう。
イベントに伴い、プロフィール画面のメニューの「着替える」で進める外見の変更画面では、コイキングのデザインの帽子が追加されている。ポケコインなどは必要なく誰でも選択できるので、いつもの服装に飽きている人は試してみては。
なお、先日のバージョン0.59.1(Android)/1.29.1(iOS)へのアップデートに伴い、7日間毎日ポケストップからアイテムを取得したときに手に入るボーナスアイテムに、「進化」に必要なアイテムが必ず含まれるようになったとのことだ。第2世代で追加された一部の種類への進化に必要なこれらのアイテムは、ポケストップから低確率で入手できるが、近くにポケストップが少ないとなかなか目当てのアイテムが手に入らないこともあった。少なくとも1週間に1つ手に入るようになれば、図鑑を埋めやすくなるだろう。





話題沸騰のモバイルゲーム「ポケモンGO」を始めよう
「画面そのままロック」で画面を表示したままポケットに入れる
NianticがGoogleや任天堂から2000万ドルの資金を獲得
事故やトラブルに注意して安全にポケモンGOを遊ぼう
お気に入りのポケモンを連れて歩ける機能が準備中!?
ポケモンGOのベースであるIngressの機能を活用しよう

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
常に乱戦状態のためレベルアップに向いた東京ドームシティ
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!
ほのお・こおりポケモンが出現しやすくなる夏至イベント
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう