
コンピュータの画面上に表示される文字の元となる書体を収録したフォントファイルは、パソコンやスマホにあらかじめ内蔵されている他にも、ネットなどで多数公開されており、ソフトの見た目を変えたり画像に文字を描き込むのに利用できる。また、ゲームなどでは独自のフォントを内蔵していることも多い。
Ingressのゲーム画面では、アルファベットや数字などの基本的な文字の描画には、Ingressアプリ側が用意した「Coda」というフォントが使用されているぞ。Codaが対応していない日本語などの文字は、端末内の標準フォントで描画されるようだ。
この「Coda」フォントは、Googleのフォント配信サイト上で公開されており、自由にダウンロードして利用可能だ。自分の作品に組み込んで商用利用することもできる。
ホーム画面のデザインをIngress風にカスタマイズしたいときや、チラシなどをIngressをイメージしたデザインにしたいときは、このフォントを導入して利用するといいだろう。
「Coda」フォントなどを配信している「Google Fonts」では、ブラウザ上でフォントの見栄えをプレビュー表示できる。右上の「↓」ボタンで表示される画面で「zip file」をクリックすれば、フォントファイルをダウンロードできるぞ。
フォントファイルはZIP形式の圧縮ファイルにまとめられているので、対応する解凍ソフトで格納されているファイルを取り出そう。Androidなら「ZArchiver」などのアプリで解凍できるぞ。
・ZArchiver – Google Play の Android アプリ
解凍されたTTF形式のフォントファイルは、様々なソフトで使用可能だ。
ただし、ソフトによっては日本語などの文字が正しく描画できなくなる場合もあるので注意しよう。

「Coda」フォントは、Android標準の欧文フォントである「Roboto」と比べると、角張ってがっしりした印象のフォントだ。このフォントを使用すれば、読みやすさを保ちつつデジタル時計のような機械的な雰囲気を強められるだろう。



【特集】Android端末をIngress仕様に徹底カスタマイズ!
IngressのサウンドをAndroidの着信音にする方法
よりカッコよくチェックポイントまでの時間を表示するウィジェット
Androidのロック画面がグリフハックになる「Lock! :: Glyph」
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ついにAndroid Wearに対応!「Ingress on Android Wear」

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
バレンタインイベントはピンク系ポケモンやアメが増量!
ほのお・こおりポケモンが出現しやすくなる夏至イベント
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
春のIngress Mission Dayが大阪や福岡で続々開催
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!