
以前から一部の地域で試験的に提供されていた「ポケストップのちかくにいるポケモン」の機能が、ついに日本でも利用可能になった。画面右下のバーをタッチすると、近くにいるポケモンの画像と共にポケストップの写真が表示されるようになっており、選択したポケストップをにマーカーを表示することも出来る。
従来の「ちかくにいるポケモン」機能は、自分から約200メートルの範囲のどこかにいることしか分かなかったため、欲しいポケモンの影を見かけて散々探し回ったのに見つけられずに時間切れで消えてしまうということも多かったが、ある程度詳細な位置を特定できるこの新機能なら、無駄足を踏むことなく目当てのポケモンに辿り着けるだろう。
しかし、9つしかない枠に同じ種類のポケモンがいくつも表示されたり、ポケストップから離れた場所にいるポケモンは表示されなくなったため、珍しいポケモンが近くにいるのに表示されないことも多く、不便になってしまったと感じる人もいるだろう。今後の更なる改良に期待したいところだ。
画面右下のバーをタッチすると、このようにポケストップの写真とポケモンの姿が表示されるようになった。
ポケモンをタッチすると、このように拡大表示され、足跡のボタンをタッチすると、当該ポケストップへのナビゲーションをオン・オフできるぞ。写真の部分をタッチすれば、より大きな写真と共にポケストップの名前を確認できる。
ナビゲーションボタンを押すと、フィールド画面上で当該ポケストップの上にピンクのマーカーが表示されるようになる。
ナビゲーション中のポケモンが時間切れで消えてしまった場合などは、「見つかりませんでした」というメッセージが表示される。ただし、このメッセージが表示されてもまだ捕獲可能な場合もあるようなので、近くまで来ている場合は念のためポケストップの近くを探してみるといいだろう。
近くにポケストップが無い住宅街などでも、最寄りのポケストップの近くのポケモンが表示され、ポケストップから離れた場所に出現しているポケモンの存在を知ることは出来なくなってしまった。
ポケストップの近くにいるポケモンも、同じポケモンが何体も表示される一方で9体を超えた分は表示されないため、ポッポやコラッタなどの無価値なポケモンばかり表示されて、役に立たなくなってしまったと感じることもある。






アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
二大激戦区をハシゴ!秋葉原から東京ドームまで歩こう
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
先輩AGに学ぶ、音羽通り坂道ミッションを楽に達成する方法
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
水辺に居るポケモンが陸地でも出やすくなる水ポケモン祭りが開催!
「ポケストップのちかくにいるポケモン」が日本でも解禁!
新ポケモン登場に備えて2kmの卵を貯めておこう
御三家ポケモンが急増するお正月イベントがスタート!
新ポケモンはまずはタマゴから登場!今後数ヶ月で順次追加
イオン系列店がポケストップ/ジムとしてポケモンGOに登場!