ポケモンGOでキリスト教の復活祭の風習であるイースターエッグにちなんだ「ポケモンのタマゴを探せ!」が実施されている。4月20日までの期間中、2kmの「タマゴ」から通常より多くの種類のポケモンが孵るようになる他、タマゴを孵したときに同時に手に入る「アメ」の数が増加するとのことだ。
更に、ポケモンの捕獲などで獲得できるXPが倍増し、ショップでは30分間獲得XPが倍増する「しあわせタマゴ」が半額になるというキャンペーンも行われているぞ。XP倍増期間中に「しあわせタマゴ」を使えば獲得XP領は4倍になるので、あらかじめ「ポッポ」などのポケモンとアメを集めておいて効果時間内に進化させまくれば、一挙に大量のXPを稼ぐことが出来る。
これらのキャンペーンを活用して、ポケモン集めを捗らせよう。
期間中に入手した2kmのタマゴからは、「ラプラス」や「プテラ」などのレアなポケモンや、「サイホーン」「ヨーギラス」などのバトルでの戦力として活躍しそうなポケモンなど、全体的に通常より良いポケモンが孵るようになっているようだ。
期間中に手に入れたタマゴであれば、イベント終了後に孵してもこれらのポケモンが孵るようなので、期間中に孵せなくても出来るだけ多くのタマゴを入手しておくといいだろう。
タマゴを孵すための「ふかそうち」は、最初から持っている使用回数無制限のもの以外は、ショップで「ポケコイン」を支払わないと入手できない貴重なアイテムなので、出来るだけ効果的に使いたいところだ。
イベント期間中でも、距離の短い2kmのタマゴに使うのは控え、5kmや10kmのタマゴを孵して所持枠を空けるために使うといいだろう。
ジムバトルの報酬やアプリ内課金で入手した「ポケコイン」を使ってアイテムを入手できる「ショップ」画面では、「しあわせタマゴ」が半額になっている。1つずつ買うよりお得な8個入りや25個入りのパックも半額なので、早くレベルを上げてポケモンを強くしたい人は、この機会にまとめ買いするといいだろう。XP倍増イベントは何度も実施されているので、期間中に使いきれなかった分は、次のイベントまで温存しておくといいぞ。




「ポケモンGO」の基本的な遊び方をマスターしよう
ポケモンGOイベント「Third Saturday」、北海道で日本初開催
卵は「ふかそうち」に入れて歩くことで孵そう
獲得XPを倍増させる「しあわせタマゴ」の効果的な使い方
新ポケモン登場に備えて2kmの卵を貯めておこう
事故やトラブルに注意して安全にポケモンGOを遊ぼう

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
常に乱戦状態のためレベルアップに向いた東京ドームシティ
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!
ほのお・こおりポケモンが出現しやすくなる夏至イベント
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう