Ingressのために長時間出掛けるときは、予備のバッテリなどを入れるための鞄が必要となる。背中に背負うバックパックなら重い荷物でも疲れにくいが、夏場は背中が蒸れるのが難点だ。汗がしみこんだままで放置してしまうと、雑菌が繁殖して臭くなったり鞄が傷んでしまう恐れもある。
通気性を重視したバックパックに買い換えるという手もあるが、既存のバックパックの蒸れを解消したければ、MINERVAの「エアーメッシュパネル」を使うといいだろう。厚さ6ミリの3Dハニカムメッシュにより、鞄と背中の間に挟むことで通気性を確保でき、鞄への汗の染み込みも防止できるぞ。クッション性も高いので、背中に当たる部分が固い鞄の背負い心地を改善する効果もありそうだ。
高さが35cmのS、40cmのM、45cmのL、50cmのXLの4つのサイズが用意されているので、自分の鞄に合ったサイズの物を選ぼう。横幅はSとMが26cm、LとXLが27cmとなっているぞ。
・Amazon.co.jp: MV9201 エアーメッシュパネルS
・Amazon.co.jp: MV9202 エアーメッシュパネルM
・Amazon.co.jp: MV9203 エアーメッシュパネルL
・Amazon.co.jp: MV9204 エアーメッシュパネルXL
樹脂製の「汗とおる君」という製品も存在する。感触はやや固めだが、1.5cmの隙間がある2枚のパネルで通気性は抜群だ。サイズは幅24cm×高さ43cmの1種類のみで、小さめのバッグだとはみ出して見えるのが気になるかもしれない。


超音波で虫を追い払う携帯式「ソーラー害虫アタック」
つばが広く通気性の良い麦わらカウボーイハットで熱中症対策
靴の通気性を向上させる抗菌仕様のメッシュインソール
冬場の自転車に最適の「サーマル リフレクティブ グローブ」
軽量な新素材のTシャツ「Ms W2スポーツベーシックT」
熱中症の危険度を測定できるポータブル温湿度計

漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
ポケモンGOのジムバトルが大幅リニューアル!
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
春のIngress Mission Dayが大阪や福岡で続々開催
ポケモン捕獲を助ける木の実を使い分けよう
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!