個性的なモンスターを捕獲して育成し対戦させる人気ゲーム「ポケモン」のモバイル端末向け新作「Pokemon GO」が発表され、Ingressの開発・運営元であるNiantic, Inc.が開発を手掛けることが明らかになった。
Pokemon GOは、Ingressのようにポケモンが居る場所まで実際に行ってバトルや捕獲を行う位置情報利用ゲームになるとのこと。プレイヤー同士での対戦や交換など、お馴染みのコミュニケーション要素も健在のようだ。
ニュースリリースによると、開発元・販売元はNiantic, Inc.となっており、原作のポケモンシリーズを手掛ける株式会社ゲームフリークの増田順一氏が世界観の監修などで参画するようだ。
AndroidとiOS用アプリとしてリリース予定で、ゲーム専用機向けのポケモンと連動する要素の構想もある模様。基本プレイは無料でアイテムなどに一部課金要素が盛り込まれる方式になるとのことで、公開はポケモンの誕生から20周年となる2016年を予定している。
・(PDF)ポケモン×Niantic×任天堂 スマートフォン向け新プロジェクト開始!
また、ポケモンが近くに居るときに震動やLEDで知らせてくれたり、ボタン操作で捕獲を試みたりできるBluetooth接続の情報デバイス「Pokemon GO Plus」が発売予定となっている。こちらは任天堂が開発・製造協力を行うようだ。

風で涼めて充電も出来るモバイルクーリングファン
NianticがGoogleや任天堂から2000万ドルの資金を獲得
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
持ち運び可能な折りたたみ自転車でどこでもチャリングレス
Ingress開発元のNiantic LabsがGoogleから独立!
日本を丸ごと被う緑の超巨大多重CFが出現!

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
バランス調整後のポケモン、CPいくつ以上なら捕まえるべき?
感謝祭イベントと共にポッポなどに化けた「メタモン」が出現!
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう
新ポケモンの解禁でサーバは配信開始以来の大混雑!
ポケモンGOに伊藤園自販機とタリーズコーヒーが登場!
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場