
Ingressでは、占領したポータルを「リンク」で繋いで三角形にすることで作れる「コントロールフィールド」の面積によって両陣営の勝敗が決まる。重要な要素だけに、獲得できるAPも多くなっているので、手順をしっかり覚えて実践していこう。
リンクを作るには、リンク先ポータルの「ポータルキー」が必要だ。ポータルキーは、まだキーを持っていないポータルを「ハック」したときに50%以上の高い確率で入手できる。
また、リンク先とリンク元の両方のポータルに自陣営のレゾネーターが8つ全部設置されている必要もある。レゾネーターが欠けている味方のポータルに出会ったら、「DEPLOY」で追加しておこう。
他にも、リンクを他のリンクと交叉させることは出来ず、コントロールフィールドの内側のポータルをリンク元とすることは出来ないなどの制限がある。少々ややこしいが、「LINK」ボタンを押せばリンク可能なポータルが表示されるので、リンクできそうなポータルがあったらとりあえず押してみよう。
なお、ポータルに設置されているレゾネーターのレベルによって、リンク可能な最長距離が変わってくるが、すべてのレゾネーターがレベル2以上なら2kmを超えるので、あまり気にする必要は無いだろう。
また、一つのポータルをリンク元として作れるリンクの数も、8本までに制限されているが、こちらも滅多に抵触することはない。リンク先となる数には特に制限は無いようだ。
ポータルキーは、キーをまだ持っていないポータルをハックしたときに高確率で手に入る。敵陣営のポータルからも入手可能だ。
リンクを行うには、味方のポータルの情報画面の左下の「LINK」ボタンを押そう。ポータルのレゾネーターが8個揃っていないとボタンが表示されないので、「DEPLOY」でレゾネーターを設置しよう。
LINKボタンを押すと、ポータルキーを持っているポータルの中からリンク可能なポータルの検索が始まる。リンクできるポータルが一つも無いと「No Linkable Portals」と表示されるが、テキスト以外に変化がなく、検索終了に気付きにくいことがあるので注意しよう。
リンクできるポータルがあると、このような一覧画面が表示されるので、左右ドラッグでリンク先ポータルを選択して「CONFIRM」を押そう。
リンク先一覧画面の左の鍵のアイコンを右にドラッグすると、キー一覧を閉じて広い画面で周辺を表示きる。この状態では、リンクの可否が確認されていないポータルでも、タッチで選択して「CONFIRM」を押せばリンクを試みられるぞ。
リンクを張ることに成功すると313APが、3つのポータルがリンクで三角形に繋がってコントロールフィールドが出来上がるとさらに1250APが手に入る。コントロールフィールドの他の二本のリンクは、他の人が作成したものでも構わないぞ。






レゾネーターを設置してポータルを占領しよう
Ingressってどんなゲーム?基本的な流れを把握しよう
Ingressの画面の見方と基本操作をマスターしよう
中盤以降はレゾネーターのアップグレードも忘れずに
APを稼いでレベルアップし強力なアイテムを使えるようになろう
レゾネーターにXMをリチャージしてAPを稼ごう

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
常に乱戦状態のためレベルアップに向いた東京ドームシティ
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!
ほのお・こおりポケモンが出現しやすくなる夏至イベント
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
ポケモンGO1周年記念でサトシの帽子ピカチュウが登場
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう