スマホの画面を見ることなくゲームを進められるポケモンGO専用の周辺機器「Pokemon GO Plus」が9月16日に発売となり、公式ショップに長蛇の列ができるなど、ブームの健在ぶりを覗わせた。
Pokemon GO Plusをスマホ上のポケモンGOアプリとペアリングしておくと、ポケストップに近づいたりポケモンと出会ったときに震動とLEDランプの色で知らせてくれる。中央のボタンを押すと、ポケストップからアイテムを入手したり、モンスターボールを投げてポケモンの捕獲を試みることが可能だ。
当初の発表では、画面を表示していない間は「タマゴ」や「相棒」機能のための歩行距離はカウントされないとのことだったが、後日サイトの記述が修正され、Pokemon GO Plusの使用中はバックグラウンドでも歩行距離を稼げることが明らかになった。
出現したポケモンの種類や強さが分からず、捕獲失敗も多くなるなどの制限はあるが、買い物や通勤通学、ジョギングなどでの移動中に足を止めることなく手軽にゲームを進めたい場合には重宝するだろう。
・Pokemon GO Plus|『Pokemon GO』公式サイト
Amazonでも販売が開始されており、早期購入特典としてスマホ用の限定壁紙が入手可能。現在は在庫切れで、マーケットプレイスの転売業者による高価格での出品のみとなっているので注意が必要だ。
・Amazon.co.jp: Pokemon GO Plus (ポケモン GO Plus) & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルスマートフォン壁紙 配信: ゲーム

クールなデザインの活動量計「Withings Pulse O2」
事故やトラブルに注意して安全にポケモンGOを遊ぼう
割り箸と輪ゴムでモンスターボール投擲支援器具を作ろう
充電しながらポケモンGO!防滴・防塵チャリスマホホルダー
Ingressをしながらの運動に役立つグッズを大特集!
話題沸騰のモバイルゲーム「ポケモンGO」を始めよう

アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
二大激戦区をハシゴ!秋葉原から東京ドームまで歩こう
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-前編-
先輩AGに学ぶ、音羽通り坂道ミッションを楽に達成する方法
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
熱くなった端末を冷えやすくする「まず貼る一番」
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
水辺に居るポケモンが陸地でも出やすくなる水ポケモン祭りが開催!
「ポケストップのちかくにいるポケモン」が日本でも解禁!
新ポケモン登場に備えて2kmの卵を貯めておこう
御三家ポケモンが急増するお正月イベントがスタート!
新ポケモンはまずはタマゴから登場!今後数ヶ月で順次追加
イオン系列店がポケストップ/ジムとしてポケモンGOに登場!