
自転車で移動することが多いIngressエージェントにとって最も危険なのはスマホの落下。しっかりと自転車に固定したつもりでも、坂道や舗装されていない道で突然スマホが落下してしまうこともある。そこで慎重に選びたいのが自転車に固定するスマホ用のホルダー。MINOURA(箕浦)の「スマートフォンホルダー iH-500」なら、強い衝撃が加わってもウィングが開かないロック機構を採用。前方に移動しないストッパーも付いているのでスマホが落下してしまう心配はいらない。また縦位置と横位置も工具なしで切り替えることができ、スマホの取り付け位置を自由に変えることが可能だ。
強い衝撃が加わってもウィングが開かないロック機構を採用・縦位置と横位置も工具なしで切り替えることが可能
MINOURA(箕浦)の「スマートフォンホルダー iH-500」は、自転車などのハンドルにスマートフォンを簡単に装着することを可能にするホルダー。上下方向も固定できるアームが用意されており、スマートフォンをしっかりと固定することができる。
自転車に固定するベース部分とスマホホルダー部分はワンタッチで着脱でき、縦位置と横位置も工具なしで切り替えることが可能。左右に大きく開くウィング先端の爪は二種類あり、取り付けサイズにより交換したり高さを調整したりすることができる。
また、強い衝撃が加わってもウィングが開かないロック機構を採用。下り坂でもスマートフォンが前方に移動しないストッパーも付いており、スマートフォンをしっかりと固定できる。対応するサイズは幅55ミリから75ミリ、厚さ6ミリから18ミリまで。
一般的な自転車に対応する「-STD」モデル(22.2/25.4/28.6ミリ対応)と、太いフレームに固定するための「-OS」モデル(27.2/31.8/35ミリ対応)の2種類が用意されている。
Amazon MINOURA スマートフォンホルダー [iH-500-STD] スタンダードサイズ
楽天 【スマートフォンホルダー】【自転車】 MINOURA ミノウラ スマートフォンホルダー iH-500-STD Phone Grip iPhoneスマホ ホルダー あいふぉん すまほほるだー じてんしゃ パーツ【】



自転車からの落下を防ぐ箕浦のスマートフォンホルダー
タニタの活動量計カロリズム「AM-160」でIngressダイエット!
ダイエットに!タニタの活動量計カロリズム「AM-160」
車での遠征時にオススメしたい車載ホルダー式チャージャー
車移動が多いなら「置くだけチャージャー」が便利!
Ingressエージェントに選ばれる本格派バッテリー内蔵ケース

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
東京ドームの激戦に疲れたときに周辺散策で癒されよう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
Ingressの世界に没入できる「MOMENTUM On-Ear Ingress」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場