
バッテリー消費が激しいIngress。スマホのバッテリーが切れてしまわないように、常に複数のモバイルバッテリーを持ち歩いていたい。しかし、急に天候が崩れて雨が降り出したときには注意が必要だ。充電中にモバイルバッテリーが濡れて使い物にならなくなる恐れもある。雨の中でもガンガンIngressをしたい人にオススメなのが、過酷な環境でも使える超タフネスバッテリー「Power Bear」だ。高い防水・防塵性に加えて、高さ1.5mまでの落下にも耐えることができる。うっかり滑らせてしまい、バッテリーを落としてしまっても壊れずに済むので、安心して使えるぞ。
大容量12000mAh・防水IPX8、防塵IP6Xに対応・高さ1.5mまでの落下にも耐える
「Power Bear」は本格的なアウトドアに使える大容量モバイルバッテリー。防水・防塵性能ともに最高レベルのIXP8、IP5Xの試験をクリア。水深約1.5mで24時間の使用が可能で、75μm以下の微粒子の侵入も防げる。約1.5mの高さからの落下や、200kgまでの荷重にも耐える頑丈さも備えている。
バッテリー容量も12000mAhを備え、スマートフォンを約6回分充電できる。安全性が高く耐久性にも優れるLFP電池を採用し、約2000回の使用が可能。
入力ポートはDC 5V/2.1A(最大)1基を搭載。出力ポートはDC 5V/1Aを1基とDC 5V/2.1A(最大)1基の合計2ポートがある。
サイズは幅150 mm x 長さ92.5 mm x 厚み 30 mm。重さは約 525g。本体の他に専用ポーチ、ケーブル各種、説明書が付属する。
Amazon Power Bear


気化熱と風で涼しくなれる携帯用「超音波ミストクーラー」
Ingressエージェントが愛用するダンボーバッテリーとは?
愛用するダンボーバッテリーで可愛く充電!
「ニベアフォーメン UVプロテクター」で男もサラッと日焼け対策
超音波で虫を追い払う携帯式「ソーラー害虫アタック」
気化熱で背中と脇の下を冷やす「クールビット 冷タスキ」

アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
二大激戦区をハシゴ!秋葉原から東京ドームまで歩こう
先輩AGに学ぶ、音羽通り坂道ミッションを楽に達成する方法
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
多くの文人が暮らした地を巡る連作ミッション「本郷at料理店」
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
新ポケモンはまずはタマゴから登場!今後数ヶ月で順次追加
お得なイベントに備えてアイテムを温存しよう
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
ポケモンGOのジムバトルが大幅リニューアル!
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
イオン系列店がポケストップ/ジムとしてポケモンGOに登場!
「ポケストップのちかくにいるポケモン」が日本でも解禁!