2月27日に静岡県浜松市などで開催される「XM Anomaly Obsidian」のイベントページが開設され、参加受付が開始された。
今回はメイン開催地の「プライマリサイト」ではなく「サテライトサイト」という扱いではあるが、有料の記念グッズ付きチケットが用意されるなど、従来のサテライトよりスケールアップしたイベントとなるようだ。
また、エクササイズメニューを達成することでゲーム内メダルを獲得できるブートキャンプ的な「GORUCK」のイベントも、沖縄の「Abaddon」に続いて同時開催されることが決定し、参加受付が開始されている。今回は高難度の「Stealth Ops」と中難度の「Urban Ops」の2つのコースが用意されるとのことだ。
関東や関西からも比較的近い都市での開催となるので、レアなメダルをゲットしたい人やイベントで多くのエージェントと交流してみたい人はぜひチェックしてみよう。
ゲーム内のステータス画面に表示される記念メダルを入手するには、イベントのページで事前登録が必要だ。
有料の記念グッズセットである「サポーターキット」は、1200円の「Common」と2880円の「Rare」、5680円の「Very Rare」の3種類が用意される。それぞれ数量限定となっているので、欲しい人は早めに申し込もう。
サポーターキットの購入者には、イベントでのスコアをメールで確認できる「XM STAT TRACER」のサービスも用意される。当初の発表では、成績上位1331人は上位バージョンの「Obsidian Elite」メダルを獲得できるとの記載があった。現在は削除されているが、ルールを改良して復活するかも知れないので、よりレアなメダルをゲットしたい人は要チェックだ。
・≫ #Obsidian Anomaly Medal Details
リュックサックなどを販売する米国のメーカー・GORUCKがXM Anomalyのたびに開催しているの「GORUCK X INGRESS」は、重りを背負って長距離を歩いたりするフィットネスエクササイズ的なイベントだ。
今回は、Obsidianの前日の21時から12時間近くも歩き続ける「Stealth Ops」と、本戦に合わせて4時間ほど歩く「Urban」の2つのコースが開催される。両方に参加することも可能なようだが、それぞれに参加費がかかるので注意が必要だ。




沖縄で「GORUCK Ingress」が日本初開催!他イベント情報
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
Obsidian浜松を徹底レポート!NIA須賀さんのコメントも
今冬の大規模イベント「Abaddon」の情報が徐々に明らかに
Abbadon沖縄はENLが制するも、全体ではRESの勝利に
次回Anomaly「Aegis Nova」最終戦は東京で最大規模の開催!

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
東京ドーム近くの小石川で歴史ある寺院を巡る
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場