
Ingressを本格的にやるようになったら、やはり急速充電に対応したUSB充電器を用意した方がいいだろう。バッテリー消費の激しいIngressでは、いかに充電をすばやく済ませてプレイを再開できるかが重要になる。充電に手間取っている間に敵にポータルを奪われたら最悪だ。そこで用意しておきたいのが、Ankerの「60W 6ポート USB急速充電器」。これなら接続したデバイスに適した最大スピードで急速充電することができる。スマートフォンの他にもタブレットなどのモバイル機器も6台同時に充電することも可能だ。
6台同時に急速充電が可能・PowerIQテクノロジーを搭載で最適なスピードで充電できる
Ankerの「60W 6ポート USB急速充電器」は、iPhone、iPad、Androidなどのデバイスを6台同時に急速充電ができるUSB充電器。「Anker PowerIQ搭載 40W 5ポート USB急速充電器」の上位モデルで、出力ポート数が5個から6個、合計出力も最大8Aから12Aへと変更されている。
本体にはAnker独自技術であるPowerIQテクノロジーを搭載。各USBポートに接続された機器を自動で検知して、接続したデバイスに適した最大スピードで急速充電することができる。各充電ポートはすべて2.4A(USBは電圧5V、電力は12W)の出力に対応。また全ポート同時使用時では、合計で最大12A(60W)まで供給可能タブレットを6台同時に急速充電することもできる。
また、搭載された回路保護システムにより、過電圧、過電流、加熱または回路のショートが発生した場合も、シャットダウンしてシステムを保護することができる。海外で主要な国の電圧(AC100-240V)に対応。本体サイズは26×70×99mm(幅×高さ×奥行き)。重量は約190グラム。カラーはホワイトとブラックの2色を用意。
Amazon Anker 60W 6ポート USB急速充電器


軽くて大容量のモバイルバッテリーはエージェントの必需品!
軽くて大容量!「Astro E5 第2世代 モバイルバッテリー 16000mAh」
USB給電機能付き電源タップは「世界平和シリーズ」がオススメ
帰宅後はUSB給電機能付き電源タップ「世界平和シリーズ」
車での遠征時にオススメしたい車載ホルダー式チャージャー
車移動が多いなら「置くだけチャージャー」が便利!

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
東京ドーム近くの小石川で歴史ある寺院を巡る
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場