
バッテリー消費の激しいIngressでは、スマホやモバイルバッテリーの充電は欠かせななくなる。帰宅後には忘れないうちにすぐに充電しておいた方がいいだろう。しかし、スマホやモバイルバッテリーの他にも、タブレットやデジカメなどの充電も必要になることもある。そんなときはモバイル機器の充電だけで電源タップがいっぱいになってしまう。そこで新たに導入したいのがUSB給電ポート付きの電源タップ。「世界平和シリーズ」なら複数のUSB給電ポートでモバイル機器の充電も楽々。利用環境や目的に合わせて3つのモデルから自分に合ったものを選択することが可能だ。
USB給電ポート搭載で直接スマートフォンやタブレット端末を充電可能・用途に合わせて三つのモデルを用意
「世界平和シリーズ」はUSB給電ポートがついている電源タップ。USB給電ポートを複数個ずつ備えていることで、直接スマートフォンやタブレット端末などを充電することができる。
USBポートには接続した機器を判別して電圧/電圧を最適化するインテリジェントチップを搭載。専用充電器が必要な機器でも利用することができる。また、過電流、過電圧、ショート保護機能も搭載。ACコンセントは各モデル共通で合計1,400Wまで対応する。
「JF-PEACE1」は、ACコンセントを4口、USBを5ポートを搭載。出力は、ACコンセントで合計最大1,400W、USBポートで合計最大5.1A。
「JF-PEACE2」は、ACコンセントを2口、USBを3ポートを搭載。出力は、ACコンセントで合計最大1,400W、USBポートで合計最大3.3A。
「JF-PEACE3」は、ACコンセントを2口、USBを2ポートを搭載。出力は、ACコンセントで合計最大1,400W、USBポートで合計最大2.4Aとなっている。
Amazon 世界平和シリーズ JF-PEACE1
Amazon 世界平和シリーズ JF-PEACE2
楽天 世界平和シリーズ 電源タップ付きUSB充電器 JF-PEACE2K【新品】【取寄品】[送料540円]
Amazon 世界平和シリーズ JF-PEACE3


帰宅後はUSB給電機能付き電源タップ「世界平和シリーズ」
L8以上を目指すならば急速充電できるUSB充電器がオススメ
車での遠征時にオススメしたい車載ホルダー式チャージャー
車移動が多いなら「置くだけチャージャー」が便利!
充電しながらポケモンGO!防滴・防塵チャリスマホホルダー
秒速で吹き飛ぶAXAシールド!Obsidian浜松が凄絶すぎた

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
東京ドーム近くの小石川で歴史ある寺院を巡る
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場