
Ingressで新しい方式のイベント「#LuxAdventure」が開始された。このイベントでは、9月中に訪問済みポータル数(UPV)を300以上増やすことで、ステータス画面に表示される記念メダルを入手できるとのこと。また、条件を満たしたプレイヤーの内、獲得UPV数が上位25%に入っていた人には、上級バージョンのメダルが進呈されるとのことだ。
世界中で上位25%というと大変そうだが、日本の都市部は世界でも屈指のポータル充実度なので、チャンスは十分にある。また、熱心なプレイヤーの場合、既に手頃な遠征先は巡りつくしていて、新たなUPVを稼ぎにくくなっている人も多いだろうから、今までUPV稼ぎをしたことがないという人ほど有利かも知れない。ぜひこの機会に色々な場所に出掛けて、限定メダルゲットに挑戦してみよう。
訪問済みポータル数を獲得するには、今までにアクセスしたことがないポータルを訪問してハックなどのアクションを実行すればいい。現在の累計UPVは、OPS画面の「エージェント」ページの統計欄の一番最初に表示されるぞ。UPVは「Explorer」メダルの獲得条件にもなっており、SNSに進捗状況を乗せるときはこの画面を撮影している人が多いようだ。
大量のUPVを獲得するには、ポータルが密集している地域に「遠征」するのが手っ取り早い。文京区内でも特にオススメなのは、東京大学だ。100以上のポータルが存在する他、上野動物園や上野恩賜公園などのポータル密集地も近いので、合わせて巡れば1日で300UPV獲得も夢ではないぞ。
東京ドームもポータルの宝庫だ。遊園地や温泉など様々な施設が併設されており、ゲーム外で楽しみながらUPVを稼げる。近くには風情ある景色を楽しめる小石川後楽園もある他、ポータルが充実している秋葉原からも歩いて行ける距離なので、1日で大量のUPVを稼ぐことも可能だ。
ポータルが密集する池袋に遠征したついでにもっとUPVを伸ばしたいなら、文京区の西の護国寺から新江戸川公園のあたりを巡ってみよう。
7月の「MISSION DAY TOKYO」で用意された3連作のミッションの他、24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッションなどが用意されており、150近いUPVを稼げるぞ。
UPVを稼ぎたいけど沢山歩くのはしんどいという人にオススメなのが、区内を巡回するコミュニティバスに乗ったままでハック出来るポータルを巡る「ぐるっとBーぐる」シリーズミッションだ。どこまで乗っても1回100円で、2時間半程度で200近いUPVと24のクリア済みミッション数を稼げるぞ。





100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
【MISSION DAY】文化財や庭園が見ものの「芸術浪漫」コース
秋のIngressはMission Dayラッシュ!上位メダルを目指そう
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
全国で急増中!Ingressの地域振興への活用事例集
沖縄で「GORUCK Ingress」が日本初開催!他イベント情報

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
古い街並みが残る人気の街歩きスポット「谷根千」
文京区周辺にもシリーズミッションが沢山あるぞ
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
公園内を4周回ってアイテムを集めよう!教育の森公園
季節の変化を楽しみながらゆったりハックできる東京大学
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
これはひどい…猿島へ向かう船の中で見たモノとは?
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
中盤以降は低レベルレゾネーターの不足に注意しよう
Ingressの世界に没入できる「MOMENTUM On-Ear Ingress」
プレイ状況はプロフィール画面で他の人にも見られるので注意
「ポケモンGO」の基本的な遊び方をマスターしよう
2月6日の「First Saturday」は日本でも6都市で開催!