6月20日にIngress公式の大規模イベント「XM Anomaly #Persepolis」が日本の仙台市を含む世界中の11の都市で開催された。市内のポータルを奪い合う競技の後、会場となる多目的ホールでアフターパーティが開催され、以前から判明していた三菱東京UFJ銀行とソフトバンクに加えて、伊藤園との提携が発表された。
伊藤園は今までにもIngressのイベント会場に飲み物を提供していたことでIngressプレイヤーには馴染みのある飲料メーカー。今回の提携により、8月頃から全国2000箇所の災害対応自動販売機がポータル化されるとのことだ。一部の自販機はIngressカラーのイルミネーションが組み込まれるとのことで、ポータルの所有陣営などに連動して光るようになるのではという予想もある。
また、アプリ内のデータなどから判明していた三菱東京UFJやソフトバンクとのタイアップアイテムの登場も正式に発表された。「MUFG Capsule」は、格納したアイテムが数日で1割程度のペースで増殖する効果があるようだ。「Softbank Ultra Link」は、ポータルのリンク可能距離が5倍(2つ目からは倍率減少)になる他、リンク元として張れるリンクの数を8本増加させられ、シールド効果も付与されるMODとのこと。いずれのアイテムも、既に通常ポータルのハックで出現するようになっており、両社の店舗ポータルでは高確率で入手可能だ。
・#Persepolis XM Anomaly Primary: Sendai (Tohoku), JP – Google+
CF合戦は局地戦で緑の勝利
XM Anomalyでは、対象ポータル群の外縁部にある3つのポータルを一つのコントロールフィールドで被うことで高得点を得られるというルールがあり、巨大なフィールドで街を丸ごと被ってしまおうという作戦が毎回展開されている。
これまでのイベントでは、日本全体を被う超巨大なフィールドが作られていたが、今回はリンクを邪魔する方向へのリンクが多数張られていたため断念された模様。
仙台市周辺では、エンライテンド(緑)が着々と予備リンクを張って本命リンクが通るスペースを確保し、開催地全域を被う巨大コントロールフィールドの完成に漕ぎ着けていた。




開催が迫る公式イベント「XM Anomaly #Persepolis」とは?
様々な企業とのタイアップで広がるIngressの世界
ソフトバンクとの提携で更に繋がるリンクアンプが登場!?
大玉転がしイベント#LightmanShards開始!日本には3個出現
お馴染みニコ生も!開催目前のObsidian浜松情報
ソフトバンクショップでMODカードをもらえるキャンペーン

超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
東京ドームのポータルを制覇する「野球場に集おう」ミッション
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
Ingressをしながら文京区の名所を楽しみ尽くそう!
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
東京ドーム近くの小石川で歴史ある寺院を巡る
たった2つ!文京区のお手軽メダルアートに挑戦してみた
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
Ingress内のテキスト表示に使われている「Coda」フォント
ポケモンGOの1周年記念イベントで伝説のポケモンが出現!?
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
1周年イベントを経てポケモンGOにルギアとフリーザーが登場