アイテムの記事一覧
持ち運び可能な折りたたみ自転車でどこでもチャリングレス

ちょっと離れたポータルもスイスイ巡っていけるチャリングレスだが、自宅から自転車で行ける範囲は限られており、そのうちマンネリ化してくる。そこで注目したいのが、折りたたんで持ち運べるフォールディングバイクだ。電車や自動車で持ち運べば、離れた地域でもチャリングレスを楽しめる。 「DOP ...
Ingressダイエットの成果をスマホで確認できる体組成計

ダイエットにも効果的と言われるIngressだが、何日か歩き回った程度では自覚できるほどの成果は現れず、本当に効果があるか疑わしくてやる気が失せてしまうこともある。 小さな成果でも確認できるように、高度な計測が可能な体組成計を用意しよう。TANITAの「インナースキャンデュアル ...
付加機能が充実したZVEの防水耐衝撃モバイルバッテリ

登山などのアウトドアでモバイル機器を使うときは、バッテリが必需品だ。最近は防水や耐衝撃性能を備え、アウトドアでも安心して使えるモバイルバッテリも増えてきている。そんなアウトドア向けモバイルバッテリの中でも注目したいのが、「ZVE 多機能 アウトドア モバイルバッテリー」だ。定番オ ...
モバイルバッテリにもなるサイクリングライト「PANTHER iX-2」

自転車で夜道を走るときにはライトの点灯が必須だが、タイヤの回転で発電するダイナモ式のライトはペダルが重くなってしまうという難点がある。そこで最近増えてきているのが、バッテリ式のライトだ。Ingressプレイヤーにオススメなのが、「PANTHER iX-2」。モバイルバッテリとして ...
防水防塵で安心して使えるソニーの活動量計「SmartBand 2」

ジョギングなどの運動を兼ねてIngressをしていると気になってくるのが、どの程度の運動になっているのかということ。スマホのフィットネスアプリを使えば、移動距離や時間などを記録することはできるが、同じ移動ペースでも人によって負担は様々だ。より正確に運動量を計りたければ、心拍数を計 ...
クールなデザインの活動量計「Withings Pulse O2」

Ingressのついでにジョギングやサイクリングを始めたという話はよく聞くが、どのくらいの運動になっているのかが気になるところだ。心拍数などを計測・記録できる活動量計があれば、運動の負荷を把握してペース配分などの参考にできる。クールなデザインでIngressにぴったりなのが、フラ ...
長袖じゃ暑くて半袖では寒い季節はアームスリーブを着けよう

暑さが和らいでIngressをプレイしやすい季節になってきたが、昼間の日差しはまだまだ強く、長袖で運動するには暑すぎることもある。かと言って、半袖だと夕方には寒くなってきたりするのが悩ましい。そこで新たに用意したいのが、半袖のまま腕で身につけられる「ZAMST アームスリーブ」。 ...
平和の象徴!100円ショップで「リンクアンプ様」を作る

イングレスで一番人気のあるアイテム、リンクアンプ、訂正、リンクアンプ様。全然役に立たないが故に、殺伐とするゲームの中でも両陣営通じて愛される平和の象徴です。今回は100円ショップにある商品で、お手軽にリンクアンプを作る方法を紹介します。 材料はストローとゼムクリップ。ストロー ...
夏の暑さにも負けずにIngressを楽しむためのグッズ特集

夏は暑くて冬は寒くなる日本の気候だが、どちらがつらいかと言えばどう考えても夏だろう。寒さは十分に厚着をするだけでしのげるが、夏はギリギリまで薄着をしてもまだ暑い。無闇に長時間出歩いていると、熱中症になる恐れもあるので注意が必要だ。 そんな暑い夏場にIngressをプレイするなら、 ...
虫刺されやあせもを鎮めて治す「オイラックスA」

夏は虫刺されやあせもなどかゆみにも悩まされがちな季節だ。虫除けなどで対策しているつもりでも、炎天下で長時間Ingressをプレイしていると、いつの間にかあちこちがかゆくなってしまったりする。そこで備えておきたいのが、皮膚疾患に効く鎮痒消炎薬だ。第一三共ヘルスケアの「オイラックスA ...
足の蒸れを防いで負担も軽減する5本指ソックス

靴を長時間履いていると、しだいにムレてくる足先。休憩時には靴を脱いでしっかりとムレ対策をしておきたい。しかし、あまり時間がないときにはゆっくりと休憩することができずにムレ対策も怠りがちに。Ingressも快適にプレイできなくなる。そこでおすすめしたいのが、5本指ソックスを使用する ...
汗で失われた塩分はカバヤの「塩分チャージタブレッツ」で補給

猛暑の中で長時間Ingressをプレイしていると、大量の汗をかいてしまう。熱中症を予防するためには、水分だけでなく塩分も適切に補給したい。 スポーツドリンクを持参するという手もあるが、癖のある味は好き嫌いが分かれるところだし、毎日同じ味では飽きてしまう。ゴクゴク飲むなら好きな飲み ...
軽量な新素材のTシャツ「Ms W2スポーツベーシックT」

しだいに暑さを増してきた今日この頃。暑さ対策としてTシャツを着てIngressをプレイをしている人も多いことだろう。しかし、より快適にIngressをプレイするには通常のシャツは不向き。できればより軽量で動きやすいシャツが望ましい。そこで早速用意しておきたいのが、ibexから発売 ...
汗を素早く吸収し臭いも抑える「グンゼ YG VネックTシャツ」

気温が上がれば上がるほど体から吹き出る汗。シャツが汗で濡れてしまう前に、タオルですばやくふき取っておきたい。しかし、汗をかいた後はシャツはどうしてもベタつきがちに。汗の臭いも気になってしまう。そこでおすすめしたいのが、汗取りパッド付きのVネックTシャツ。「グンゼ YG VネックT ...
超音波で虫を追い払う携帯式「ソーラー害虫アタック」

手軽に虫刺されを防げる虫除けスプレー。Ingressをプレイする前には必ず吹きかけて虫に刺されないようにしたい。しかし、それでも被害にあってしまうこともしばしば。かゆみでプレイに集中できなくなることもよくある。そこで早速購入してきたのが、超音波式害虫駆除機だ。「ソーラー害虫アタッ ...
蒸れずに快適に歩けるシューズ「クライマクール フレッシュ」

汗がだらだらと流れ落ちる暑い日。できるだけ快適に過ごすためにも涼しい格好ででかけるようにしたい。しかし、どんなに薄着をしても靴の中は暑いまま。動き回れば回るほど汗の蒸れで不快になってしまう。そこで早速用意いたいのが、蒸れ対策が施されたスポーツシューズ。アディダスの「クライマクール ...
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」

夏場のIngressにはなるべく軽装で出掛けたいが、そうなると困るのがスマホの収納場所。Tシャツやランニングウェアには、スマホを入れられるようなポケットが付いていることは滅多に無い。スマホや小物を収納できるポーチは多数売られているが、ベルトが細いと食い込んで痛くなるし、太い物だと ...
涼しく軽快なTHE NORTH FACEのショートパンツ

気温が高くなると大量に流れる汗。Ingressをプレイするときにはすぐに拭けるようにタオルを用意した方がいいだろう。しかし、汗が拭けるのは上半身のみ。ズボンの中は汗でびっしょになって快適にIngressをプレイできなくなる。そこで用意しておきたいのが、気温が高い日でも快適に動ける ...
「ニベアフォーメン UVプロテクター」で男もサラッと日焼け対策

天気のよい日に襲ってくる強烈な日差し。放っておくと、わずかな時間でもすっかり日焼けしてしまうので、注意が必要だ。しかし、Ingressプレイ中は夢中になるあまり日焼けへの注意が散漫になりがち。プレイ終了後にはすっかり日焼けしてしまうことがある。そこで新たに用意したいのが、強烈な紫 ...
背中との間の空間が蒸れを防ぐモンベルの「サイクールパック」

Ingressのために出掛けるときは、予備のバッテリや水筒など様々な荷物を持ち歩くため、バッグが必需品だ。しかし、バッグを体に密着させたままで長時間出歩いていると、夏場は蒸れてしまって非常に辛い。通気性の良いバッグが欲しいところだ。日本のアウトドアブランド・モンベル(mont-b ...
額の汗が目に入るのを防ぐ「Halo headband Halo II」

暑い日に外を歩き回っていると、すぐに滴り落ちるほどの汗を掻いてしまう。塩分を含む汗が目に入ると、痛くてゲームどころではなくなってしまうそこで早速用意しておきたいのが、汗止めヘッドバンド「Halo headband Halo II」。内側に施されたシリコンゴムが、額に落ちてくる汗を ...
涼しさを追求したアディダスのTシャツ「SWIFT climachill」

しだいに暑さが増してきた今日この頃。Ingressプレイ中にはできるだけ薄着をして対処したい。しかし、いくら薄着でも気温が高くなれば汗を大量にかいてしまい、快適にIngressをプレイできなくなってしまう。そこでさっそく用意したのがアディダス「SWIFT climachill ハ ...
炎天下でも即座に体を冷やせる「叩けば冷える 瞬間冷却剤」

Ingressをプレイしているとき、急に気温が上がって暑くなるときがある。そんなときは水分をしっかりと補給して熱中症対策を心がけたい。しかし、ぬるくなった飲み物だけではいっこうに涼しくならないときもある。気温が上がり続ければ、気をつけていても熱中症になりかねない。そこで新たに用意 ...
紫外線をカットして日差しから目を保護するサングラス

日差しが強い日は視界もきかなくなって前が見えづらくなる。Ingressを快適にプレイするためにもサングラスを一つ用意しておいた方がいいだろう。しかし、サングラスをかけると瞳孔が広くなって、カットしきれなかった紫外線が沢山角膜や水晶体に届いてしまい、かけていないときより目に負担にな ...
通気性の良いメッシュのサドルカバーで快適にチャリングレス

自転車に乗っていれば、ちょっと離れたポータルもスイスイ巡っていける。風を感じながら疾走すれば、夏の暑さもなんのその……と言いたいところだが、ちょっと気になるのがサドルだ。樹脂や皮革の座席部分に長時間座っていると、夏場はどうしてもお尻が蒸れてしまう。また、炎天下に置かれていた自転車 ...

漱石、荷風、慶喜ゆかりの巻石通りはポータルの宝庫
アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
APと歩行距離を稼ぐなら音羽通りの坂道巡りがオススメ
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
文京区のオアシス『椿山荘』でAPと健康をチャージ!-後編-
春の訪れを告げる湯島天神の「文京梅まつり」
手頃な長さの連作ミッション「東京大学本郷キャンパスツアー」
100円バスで楽々「ぐるっとBーぐる」シリーズミッション
都会の喧騒から離れてハッキングに集中できる椿山荘
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
ポケモンGO、今週末に新ポケモン追加などの大規模更新!!
ポケモンGOのジムバトルが大幅リニューアル!
バランス調整後、バトルで活躍しそうな有力ポケモンはどれ?
春のIngress Mission Dayが大阪や福岡で続々開催
ポケモン捕獲を助ける木の実を使い分けよう
ポケモン21周年記念で帽子のピカチュウが出現!
XPも倍増する「ポケモンのタマゴを探せ!」イベント
新ポケモン実装に先駆けて本体のアップデートが提供開始!!