2016年9月の記事一覧
二台目や子供用に最適のプリペイド式格安SIM

ポケモンGOの大流行により、普段はガラケーを愛用しているがゲーム用のスマホを買い増したとか、子供にスマホを買い与えたという例も増えている。そんなとき、1つのゲームのためだけに毎月何千円もの通信料金を払うのは勿体ない。そこで注目なのが、ドコモなどの設備を借りて運営されている「MVN ...
化ける可能性あり!?進化先が追加される見込みのポケモン

現在のポケモンGOでは、本家シリーズの第1作である赤・緑に登場した151種類のポケモンのうち、伝説のポケモンなどを除く145種類が登場しているが、将来的には後のシリーズで追加されたポケモンも登場予定だ。既にアプリ内には第2作である金・銀から登場した100種類に関するデータが存在す ...
充電しながらポケモンGO!防滴・防塵チャリスマホホルダー

ポケモンGOは子どもが遊べる夏休み期間まででしょ?そんな与太話をどこかで耳にしていたが、その熱はまだまだ冷めそうにない。つい先日もポケモンを求めてお台場に人が溢れたとニュースになった。そんなポケモンGO、ポケモンを捕まえるためにはあちこち走り回らなくてはならない。徒歩で行く人もい ...
レアポケモン出現地でトラブル続発!マナーを守って遊ぼう

暑さが一段落して出歩きやすい季節になりつつあるためか、珍しいポケモンが沢山出現する「巣」などのスポットでは、ポケモンGOのプレイヤーが大挙して訪れてトラブルになる事例も相次いでいる。 お台場では、「ラプラス」が出現しているとの情報が出回ったことで、数百人のプレイヤーが詰 ...
「Pokemon GO Plus」が発売するも、行列&即完売の人気ぶり

スマホの画面を見ることなくゲームを進められるポケモンGO専用の周辺機器「Pokemon GO Plus」が9月16日に発売となり、公式ショップに長蛇の列ができるなど、ブームの健在ぶりを覗わせた。 Pokemon GO Plusをスマホ上のポケモンGOアプリとペアリングしておくと、 ...
「画面そのままロック」で画面を表示したままポケットに入れる

現在のポケモンGOは、アプリの画面を表示している間しかゲームが進行しないのが難点だ。専用周辺機器の「Pokemon GO Plus」を利用すればバックグラウンドでもタマゴや相棒の歩行距離をカウントさせたりポケモンの出現を知ることは出来るが、そのためだけに何千円もする機器を買うのは ...
ポケモンGO、相棒機能が追加されるアップデート

先週末より一部の国向けに提供されていたポケモンGOの本体アプリのバージョン0.37.0(Android)/1.7.0(iOS)が、日本でも配信開始された。このバージョンでは、お気に入りのポケモンを「相棒」として連れて歩くことで「アメ」を入手できるという機能が追加されているぞ。 ポ ...
専用周辺機器「Pokemon GO Plus」は9月16日発売

ポケモンGO専用の周辺機器「Pokemon GO Plus」が9月16日にオフィシャルショップや量販店、ネット通販などで発売となる。 コイン型電池で約100日間使用できる本体重量約13グラムの小さな機器で、Bluetoothでスマホ上のポケモンGOアプリと通信。ポケストップに近づ ...
ソフトバンクも加わり充実する提携ポケストップ

ポケモンGOのベースとなったIngressでは、提携企業の店舗などをゲーム上に「ポータル」として登場させるという独特のタイアップ企画を数多く実施して、重要な収益源としていた。日本では、ローソンのコンビニ店舗やソフトバンクショップ、三菱東京UFJ銀行のATM、伊藤園の自販機など、2 ...
ポケモンGOイベント「Third Saturday」、北海道で日本初開催

Ingressの「First Saturday」の流れを汲むイベント「Pokemon GO - Third Saturday」が9月17日に北海道江別市を含む世界各地で開催される。 Ingress First Saturday同様、初心者の支援やプレイヤー間の交流を目的とした小規 ...
9月中に300UPV獲得でメダルをもらえる新イベント

Ingressで新しい方式のイベント「#LuxAdventure」が開始された。このイベントでは、9月中に訪問済みポータル数(UPV)を300以上増やすことで、ステータス画面に表示される記念メダルを入手できるとのこと。また、条件を満たしたプレイヤーの内、獲得UPV数が上位25%に ...
「かくれているポケモン」を録画して出現タイミングを調査

ポケモンGOは実際に色々な場所に出掛けてプレイするのが基本のゲームだが、自宅に居ながら近くに出現したポケモンを捕獲できる場合も多い。また、「かくれているポケモン」の画面をチェックして、近所に欲しいポケモンが出現したら探しに行くという手もある。 ポケモンは「ポケソース」と呼ばれる特 ...
お気に入りのポケモンを連れて歩ける機能が準備中!?

ポケモンGOのアプリの内部データを解析している海外ブログで、アニメ版ポケットモンスターのピカチュウのようにお気に入りのポケモンを連れて歩ける「バディ」システムに関連すると思われるデータが見つかったと報じられ、ファンの間で話題となっている。 このように、将来実装予定の機能に関すると ...
半端に強いポケモンは無視!捕まえる価値のあるCPは?

ポケモンGOで出会える野生のポケモンは、強い個体ほどモンスターボールを当てても脱出してしまう確率が高くなる。強いポケモンを捕まえても獲得できるXPなどの量は変わらないので、進化させて図鑑を埋めるためにアメを集めている種類や、バトルでの戦力として活躍しそうな種類以外のポケモンは、無 ...

アニメに登場した文京区周辺の風景を見に行こう
縁結びや歯痛止めの御利益で知られる「白山神社」をハック!
日本有数の補給地・早大通りに近い江戸川橋地蔵通り商店街
音羽通り周辺を巡る24連作の「雪景色の鳩山会館」ミッション
アニメ効果でブーム到来!?文豪ゆかりのスポット特集
超大作の連作ミッション「歴史と文化の散歩道を歩こう」
Anomalyの翌日のMISSION DAY TOKYOは文京区も舞台に!
アニメとレベルアップの聖地!歴史由緒ある根津神社
300円で乗り放題!エージェントの足となるバス「Bーぐる」
播磨坂の「さくらまつり」など、文京区内のお花見スポット
バッテリの発火事故が心配ならセーフティバッグに入れておこう
ズボンに装着してスマホを収納できる「Running Buddy Pouch」
「COMM」画面で情報収集や仲間との連絡を行おう
いつでも好きなだけ「グリフハック」を練習できるツール
水筒の中でうるさくない円柱状の巨大氷が作れる製氷器
プライバシーに注意して知人バレやストーキングを防ごう
ポータルの説明などの追加・修正を申請しよう
ついに複数のポケモンをまとめて博士に送る機能が追加!
よくポータルの近くにキーが落ちてるのは何故?
Ingressってどんなゲーム?基本的な流れを把握しよう